三井アウトレットパークジャズドリーム長島店
2020
04
Nov
今あらためましてのスーツのお話 “レディース編”
ブログをご覧の皆様 こんにちは!
Mitsuimne 三井アウトレットパーク・ジャズドリーム長島店です。
2020年はコロナウイルスにより
私たちの生活にも
多くの変化がありました。
その一つがお仕事の場面ですね。
リモートワークなどで正装する機会が減った
というお話もよく伺います。
これまでもクールビズなどありましたが、
それでもスーツ姿って
カッコいいです!
と断言させてください。
だからこそ
本日はスーツのご紹介をいたします。

3点スーツ
36・38・40・42 サイズ
ウール 100%
¥35,000+税
ジャケット・タイトスカート・パンツ
3点がセットのシリーズです。
綺麗なシルエットながら
着心地も満点なスーツです!
お仕事時間って長いので
大切なポイントですね。
パンツは素材により形が違います。


グレー・ネイビー
共にバーズアイ素材です。
こちらのパンツは 裾口細めのテーパードです。
バーズアイとは鳥の目の様に見える織目の
秋冬定番素材です。
とても生地の表情が豊かで
適度に量感があるので
それぞれの単品使いもおすすめです。


左→ヘリンボンストライプ・グレー
右→ウインドペン・ネイビー
こちらのパンツは ストレートパンツです。
ウインドペンは文字通り
窓の枠の様な大きい格子柄で
イギリスの伝統的な柄ですね。
それでは当社スーツの
おすすめポイントまとめです!!
☆国産110番手素材使用!!

番手とは綿やウールなどの
短繊維から作った糸に使う単位で
一定の重さに対して、長さがどのくらいあるのかを
測ってだす糸の太さのことです。
お裁縫をされる方でしたら
ミシンで一番よく使う糸は60番手というと
お分かりいただきやすいでしょうか?
数字が大きくなると より細い糸になります。
糸の細さは 良い素材の目安ともなっています。
☆袖口の額縁仕上げ!!

メンズスーツでは必須ディティール
と言える程ですが
レディースでは
ほぼお目にかかる事はないかと思います。
見えない所まで
抜かりはございません!
☆ジャケット ポケット口のD管仕様!!

ポケットフラップの両端の
補強のための閂止めの事です。
片側は鏡文字になりますが
アルファベットのDの様に
ミシン目を入れるものです。
☆ゴージラインの高さとAMFステッチの美しさ!!

ゴージラインと申しますのは
テーラードカラーの上襟と下襟の繋ぎ目の所で
この位置が高いと 関西言葉で言う
シュッとしてる印象になります。
反対にこの位置が低めだと
柔らかく 優しいイメージになります。
またAMFステッチとは
ジャケットを縁取る様に入れる
飾りステッチの事なのですが
元々手作業で入れていたステッチを
初めて機械化したメーカーの頭文字を取って
この名前が定着しました。
入ってなければならないものではありませんが
このステッチが入ることで
全体の輪郭が際立って見える様な
感じがいたします。
まだまだお伝えしたい事が沢山ですので
この続きは是非店頭にてご案内できましたら!
と思います。
店内ますますコートやニットなど
充実してまいりました!
それでは皆様のご来店を
心よりお待ち申し上げております!!