仙台泉プレミアム・アウトレット店
人呼んで「HITOYOSHI」と発します。
この白シャツの生産地は九州の熊本県人吉市。
「世界に通用する白シャツを」というコンセプトを揚げ、日本人の体型に合わせた型紙作りの研究から、海外の高級ブランドや 専業メーカーの技術を取り入れ製造しています
「HITOYOSHI」は日本の職人が作るファクトリーブランドです。
こんにちは仙台泉プレミアムアウトレット店です。
この「HITOYOSHI」シャツがMitsumineアウトレットに入荷しました。
なんと!
価格はスペシャルプライスの¥6,900(税込¥7,590)
但し、アウトレット価格に付きサイズ別の展開になっています。
※HITOYOSHIシャツサイズ展開
それではHITOYOSHIシャツのクオリティの高さを紹介します。
1.襟元がフィットするカーブした台襟
台襟が先端に行くほどカーブし、首回りの吸い付きが格段に上がっています。
2.シャツを美しく見せるステッチ24針(3cm間)。
ステッチは細かいほどエレガントに見え、細かい分縫製時間手間がかかります。
3.やわらかさと美しさを実現する巻き伏せ本縫い 内側始末にも気を遣い、脇の縫い目をフラットに仕上げ、肌にあたってゴロつくことがなく着心地がよくなります。
※内側の脇の縫い目(拡大)。直接肌に触れる事を考慮してフラットに仕上げています。
4.袖先に行くにつれ細くなるカフス 人間の腕は手首に向かって細くなり、カフス部分も手首にフィットするように仕上げています。
※曲線を持つ立体カフス(拡大)
5.袖後付け、セットインスリーブ(袖と脇の縫い目がずれている) 腕の動きがスムーズになるように、袖と脇の縫いの工程を分け腕の可動域が広がります。
※袖の脇の縫い目(拡大)。可動しやすいように微妙にずらしている。
6.強度を持たせる為の裾のガセット 生地が裂けないように補強という機能性とデザインポイントの一つ。Hの刺繍が入ったガセットです。
※Hの刺繍が入ってガゼット(拡大)
7.ボタン
天然の白蝶貝ボタンを使用し、原貝からくりぬき、加工は宝石の真珠と同様の加工方法で美しい輝きを放ちます。
※天然の貝ボタン(拡大)。ボタンはすべて鳥足付けになっています。
8.全て着心地を重視しているため、上質のコットン100%であり、形態安定シャツではありません。
着れば皺にはなりますが、その着心地の柔らかさはドレスシャツは本来肌着であることを感じさせる逸品であります。
今回は白以外のシャツもご用意しております。
お客様にフィットするサイズが有れば日本の職人の仕事を体感するにはかなりのお手頃プライスとなっております。
※HITOYOSHIシャツ特設売場。
特設売り場をご用意してお待ちしておりますので、ご来店の際にはお気軽にスタッフにお声がけください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。