仙台泉プレミアム・アウトレット店

こんにちは、ミツミネアウトレット仙台泉です。

 
 
 
今回は、ダッフルコートについて少しお話しさせて下さい。
 
 
個人的にダッフルコートが好きで、入社以来お気に入りを数着購入してきました。当時のコート類はゆったりフィッティングが基本で、購入したダッフルコートも、どれもバサッと羽織る丈の長い物でした。
 
 
時代は移り、イタリアンファッションが流行り出すと服全般がタイトシルエットになり、その流れを受けて、ダッフルコートもタイトでショート丈の物が主流となりました。
 
 
もちろん私供のお店で取り扱うダッフルコートも、その流れのままにタイト、ショートの物が多くなりました。
 
 
この時代性の中では、最早ゆったりフィッティングのダッフルコートは余りにも前時代的で、着用する機会は次第に減って行き、この後十数年に渡ってタンスの中で眠る事になります。
 
 
そんな服の流れもここ数年のクラッシック回帰で、コート類もまた以前のようなゆったりフィッティングに戻って来たのです。もちろんダッフルコートも。私は嬉々としてタンスに眠るダッフルコートを引っ張り出し、今また現役復帰です。
 
 
 
 
 
 
グレンオーバー
30数年前に購入。
ダッフルコートの原点とも言えるイギリス海軍が採用した当時の物を、かなり忠実に再現したもの。軍服の上にガバッと羽織るイメージで、とにかくゆったりしています。丈夫な肉厚のメルトン生地は、硬くて重い所が良さでもあり、現行のメルトンとの違いでもある。
 
 
 
 
 
 
 
ポールスチュアート
30数年前に購入。
ニューヨーク発、アメリカントラッドの雄ポールスチュアート製。これぞ大人なダッフルコートと呼べるくらい上品な一着。ローデングリーンと呼ばれる毛足がある深い緑色が特長。
 
 
 
 
 
 
 
アイビーズリーグ
20数年前に購入。
自社ブランドアイビーズリーグのオリジナル。生地は、英国ムアブルック社製のヘリンボーン織り。肉厚で保温性が高く、それでいて柔らかで軽く感じる生地。フランスのハイブランドで採用される程に優雅で優美な織り感が美しい。
当時はカラーバリエーションも豊富に展開されていました。
 
 
 
何れもミツミネ店舗で、過去に販売されていました。
 
 
 
 
このようなゆったりフィッティングのダッフルコートが、今店舗でも販売されています。
 
 
 
 
 
ミツミネ ワッフルツィードダッフルコート
¥49,000 (税込¥53,900) → セール価格
毛織物の産地、尾州産のウールを使ったミツミネオリジナルデザインのダッフルコート。ウール地だけではなく、中綿も入れて保温効果を高めています。フロントのファスナー使いも特長のひとつ。
 
 
 
 
 
バラージュ メルトンダッフルコート
¥25,000 (税込 ¥27,500) → セール価格
ポリエステル混の柔らかいメルトン生地。端正な顔立ちは正統派の系譜。
 
 
 
 
皆さんの中にも、タンスに仕舞いっぱなしのまま眠っているダッフルコートがあるのでは?
この機会に是非確認してみてくださいね。
 
 
 
探してもタンスに無い方は、是非ご来店くださいませ。(笑)